100歳 おめでとうございます
先日、入居者様が満100歳のお誕生日を迎えました!
職員から
「せっかくの100歳のお誕生日だから、大好きなビールを飲ませてあげたい」
「なんかお祝いしてあげたい!!!!」
とお誕生日間際に次々と事務所に要望が・・・(( ´∀` )
フロアの職員や、他の利用者様から、次々とお祝いの言葉をもらい
大好きなビールと、100のろうそくののったケーキ。
風船や似顔絵・・・心温まる、100歳のバースデーとなりました。
先日、入居者様が満100歳のお誕生日を迎えました!
職員から
「せっかくの100歳のお誕生日だから、大好きなビールを飲ませてあげたい」
「なんかお祝いしてあげたい!!!!」
とお誕生日間際に次々と事務所に要望が・・・(( ´∀` )
フロアの職員や、他の利用者様から、次々とお祝いの言葉をもらい
大好きなビールと、100のろうそくののったケーキ。
風船や似顔絵・・・心温まる、100歳のバースデーとなりました。
またお久しぶりとなってしまいました。
新型コロナウィルス感染防止対策のため、面会制限を行っております。
引き続き、ご理解をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
さて、面会や外出が制限されている中、入居者の皆様に
少しでも楽しんでいただこうと、レクリエーションの企画を練っております。
8月はすいか割りを行いました。
楽しそうな声をおいしそうな表情♪
普段のレクの中では
風船バレーなどもやっていますよ^^
まだまだ暑い日が続きます。
熱中症にも気を付けながら、入居者様と室内での楽しみごとを
増やしたいと思っています。
先日、消防の法定点検の際に、防災訓練を行いました。
緊急事態宣言発令中でしたので
職員は各フロアから一人ずつ1Fに降りてきてもらい、
消火栓の確認、そして、フロアに戻ってから、それぞれのフロアにおいて
利用者様と一緒に避難訓練を行いました。
今回は、それぞれの居室に誘導し、扉をしめる、という想定の中
1F事務所では、自動火災報知機からの通報の折り返し電話に受け答えし
その後、1Fから4Fまでの避難の確認、スプリンクラーを止めるという
模擬訓練を行いました。
スプリンクラーの止め方は、一通り、教えてもらいましたが
いざ!という時のために、定期的に確認したり、訓練が必要だと感じました。
もちろん、エレベーターは止まりますので、階段で4Fまで上がる体力も必要です(汗)
稀楽の建物は消防設備が整っているとのお墨付きをいただきました。
緊急事態宣言の中ではありましたが、災害はいつ、どんな時に起こるかわかりません。
今回は三密を避けながら、利用者様にも参加していただくという形での防災訓練となりましたが
今後も引き続き、いろいろなシチュエーションでの訓練を実施していきたいと思います。
新緑がまぶしい季節となってまいりました。
この度は、新型コロナウィルス感染拡大防止対策にご協力くださり
誠にありがとうございます。
この度、緊急事態宣言の延長に伴い、
当面5月10日までとしていた面会及び外出禁止の期間を5月末までと
させていただくことになりました。
ご家族やご友人の皆様には、大変ご心配、ご迷惑をおかけいたしますが
何卒、ご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。
五月の第2日曜日は母の日
ささやかではありますが、ご利用者様へ「母の日」のプレゼント
我々、介護職は
いつもご利用者様の笑顔に支えられ、救われています。
いつもありがとう
フロアの壁面には、お花紙で制作したカーネーションの花束もありました。
面会解除の際には、アルバムをぜひご覧くださいね